「ニセ稲葉浩志」との思い出
昨日はB’zの稲葉浩志の誕生日だったそう。56歳、近影は見てないけど若々しい。 稲葉浩志といえば、僕にはどうしても忘れられない男がいる。 それは何を...
昨日はB’zの稲葉浩志の誕生日だったそう。56歳、近影は見てないけど若々しい。 稲葉浩志といえば、僕にはどうしても忘れられない男がいる。 それは何を...
「フォトギャラリー(乗り物)」のページを新たに作り、昨日の羽田空港とハネダイノベーションシティの写真もアップしました。 ご興味あればごらんください。
いま、自治権と法の支配を巡って国際的な注目を集めている香港。 その香港は僕にとっても特別な場所のひとつだ。どうして特別なのかといえば、いつでも一人旅の僕が母を連...
ブログって「です・ます調」で書いた方が受けがいいのだろうけど、備忘録みたいな感覚でやっている僕の場合、書くうちにどうしても「だ・である調」になってしまう。 もち...
職業で編集者・ライターをやっていると、どうもblogとの距離感がつかめない。仕事の癖で、どうしてもものごとのスペックを説明しがちになってしまう。ようやく最近にな...
只今、原稿執筆中につき、今のうちに書き留めておきたいことを簡潔に。 今日、萩生田文科省が「感染者いじめ」をやめるようメッセージを出した件について、僕はTwitt...
先日、取材帰りにクライアントの担当者と二人で最寄り駅まで歩いていると、後ろの方でドスンと何かが衝突する音が聞こえた。普段聞き慣れない音だけに、何かの事故であるこ...
18歳で一人暮らしを始めてから、下手ながら自炊を覚えてきました。子供の頃、実家で料理をしたことなんてなかったから、ほとんど我流で。20代で社会人になってからは外食ばかりの頃もあったけど、今の働き方になってからは再び自炊が増えています。そして近所のスーパーと並んで自炊ライフの強い味方になっているのが「肉のハナマサ」。以前、中野に住んでいた時も今住んでいる勝どきにも、自転車で10分ほどの範囲にお店があるので、数日分の買い溜めをする時はハナマサ一択です。そんなわけで「肉のハナマサ」で僕がよく買うアイテムを10種類紹介します。
今日は「なぜ僕が「勝どき」に住み始めたのか」というテーマでゆる~く語ります。 上京して初めて住んだ練馬、中央線沿線に憧れて選んだ中野を経て、ここ勝どきに住んで既...
いろんな仕事をしていると、若手の編集者の方からこんなことを聞かれることがあります。 「編集ってどんな仕事なんでしょうか?」 「おいおい、君も編集者だろう…」と心...
先日、ある企業団体が主催する新入社員セミナーを取材する機会があった。本来は4月に行われるはずのセミナーだったが、新型コロナの影響で延期されていた。 会員企業から...
料理が楽しいのは、文章を書く時と違って「式」があるから。 文章は書き手の感性によってできあがりが千差万別違うけど、料理はレシピを見て作れば大きく外しはしないから...
外出自粛生活の最中ながら幸運なことにやらねばならぬ仕事がいくつかあり、ここ数日、満足な自炊ができていない。 今日も朝から原稿書き。で、昼過ぎにひとつ終わって、遅...
昨日、近所のハナマサへ買い出しに行ったら、輸入物の鶏ムネ肉が3枚で何と300円だったので、今日のランチは鶏唐揚げ。 ショウガがなかったのでニンニク醤油で味付け。...
こんなご時世なので、暇つぶしになればと(というか、僕自身の暇つぶしで)塗り絵を作ってみました。 こんな感じで。 過去に撮りためた写真もこんな感じにすれば、遊べる...
イープラスさん運営のSPICEにて、国立新美術館で開催予定の『古典×現代2020-時空を超える日本のアート』展のレポートを書きました。 『古典×現代2020-時...
新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出が憚られる昨今。 僕の周りも自宅勤務になっている人が多く、取材で伺うイベントも参加者の数が予定の半分だったり、打ち合わ...
ブログを作ったはいいけど、Twitterばかりやっていて、こちらを全然更新していない。 Twitterにはニュースへの雑感なんかをあげているけど、自分のブログに...
フォトギャラリーを更新しました。 まだ残暑が続きそうですが、そろそろ秋の始まりが見えてきましたね。
朝から生活感。 食パンを6切から4切に変えてみたところ、トースターの幅をオーバー。 ギリギリだったので何とか突っ込んでみたけれど、今度は取り出すことができない。...
撮影機材を一新したのを機に、サイト内にフォトギャラリーを作りました。 過去の旅写真などもアップしていきます。
明け方は曇りだったのが、いつの間にか雪景色に。 おそらく東京ではこの冬初の積雪になるのかな? インフルエンザになりたくないし、歩くのも大変そうなので、今日は家を...
今日は朝から環状第2号線(築地ー豊洲間)の施設見学会に行ってきました。 今回公開されたのは、環状第2号線で未開通となっている新橋ー豊洲間のうち、築地ー豊洲新市場...
所用で昼過ぎに外出後、夕方から一眠りして、今はデニーズで作業中。 昨日はどこのテレビ局をつけてもテニス・大坂選手の全米OP優勝の話題ばかりだった。 今までも伊達...
20時過ぎくらいから、いきなり凄い雷雨。 こんな猛烈なのもなかなかないので、自宅のベランダからレインボーブリッジの方角を撮影。 最後の方にはっきりと稲妻が映った...
先週までに都内の仕事を終わらせて、一昨日からセブ島に来ています。トランジット先のマニラからの便が遅れて深夜の到着。 マニラからのエアアジア便は、ごらんの通り冷蔵...
近所に一人メシできるような飲食店がロクにない勝どき。食事はもっぱら自炊が中心です。 近所に24時間スーパーがあるのが唯一の救い。主婦のようにほぼ毎日通ってます。...
台風も夜のうちに過ぎ去ってしまって、今日は真っ青な晴天。 来週までいろいろ立て込んでいて余裕がないので、ランチは近所で。 倉庫街の食堂で、建設中の選手村を見なが...
イープラスが運営しているエンタメ情報特化型サイト「SPICE(スパイス)」にて、お台場のパレットタウン内にオープンしたデジタルアートミュージアム「MORI Bu...
イープラスが運営しているエンタメ情報特化型サイト「SPICE(スパイス)」で、7月19日に東京・お台場の日本科学未来館で開幕した企画展「デザインあ展 in TO...