渋谷のツタヤがCDとDVDのレンタルをやめるそうだ
渋谷のTSUTAYAがCDとDVDのレンタルをやめるそうだ。 渋谷のスクランブル交差点の画といえば、中心に高くそびえ立つ...
渋谷のTSUTAYAがCDとDVDのレンタルをやめるそうだ。 渋谷のスクランブル交差点の画といえば、中心に高くそびえ立つ...
つい先日、埼玉の友人から電話が来て、唐突に「鈴木くんはマグロは好きか?」と聞かれた。 まさか「シュート」の久保先輩が言っ...
職業柄もあって言葉には敏感だ。 道端でも誤字脱字とか違和感のある文言を頻繁に見つけてしまう神経質なところがある。他人の間...
昨今はジェンダーレストイレなるものが社会に一石を投じているが、「こういう場合どうするんだろう?」というケースに遭遇したの...
最近、ある人との仕事上でのチャットのやり取りで「鈴木くんは優しいですね」と言われた。 強く見える風貌もあり、おそらく僕を...
僕のような一人者からすると、近所に24時間スーパーがあるのは本当に助かる。 会社勤めじゃないから買い物する時間もバラバラ...
モラルハザードなんて言葉が叫ばれるようになったのはいつ頃だったか。個人的に初めて意識したのは21世紀に入るくらいの頃だっ...
昨日は自分の誕生日だった。 そうとはいえ、一人で暮らしていると特にイベントもないわけだが、幼馴染の親友と母親と姪っ子とガ...
クライアントの仲の良い営業さんに影響されて今もガンプラブームが続いている。 僕が住む勝どきからなら、ガンプラの聖地と呼ば...
ガンプラ買いにGWのお台場ガンダムベースへ 子どもの頃から興味のないことにはまったく関心を持たないが、一方で、一旦ハマり...
統一地方選で世間が賑やかな最中にこのブログを書き始めている。東京の中心部は23区中21区で区議会選挙が行われているので、...
ヘルメット着用は誰のため? 書き取りのような終わりのない宿題をできるだけたくさんやること、人前に立つアルバイトのために清...
この1週間は、いろいろ落としたり拾ったりの連続である。 まず仕事の用事で上野まで自転車ででかけた時、現地に着いてコートの...
かつて、高校時代のことだ。 ある趣味を始めようかと思った時に親しい友人の言葉に影響されて、やらなかったことがある。 その...
世間のトピックはツイッターから得ているワシ。今日は「スマホ認知症」なる言葉が話題になっていた。 「その物忘れ「スマホ認知...