コンテンツへスキップ
  • TOPへ戻る
  • 【今日の雑談】
  • 【おひとりさま家事】
  • 【ARTめぐり】
  • 【旅の記録】
  • 【お仕事のこと】
  • 【Profile】
  • TOPへ戻る
  • 【今日の雑談】
  • 【おひとりさま家事】
  • 【ARTめぐり】
  • 【旅の記録】
  • 【お仕事のこと】
  • 【Profile】

今日の雑談

2023年3月16日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2023年3月16日

いろんな面倒ごともトータルで考えてみると、気持ちが少し楽になるかもしれない

この1週間は、いろいろ落としたり拾ったりの連続である。 まず仕事の用事で上野まで自転車ででかけた時、現地に着いてコートの...

今日の雑談

2023年2月26日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2023年2月26日

夢や興味を持ったら、他人の声に影響されずにまずはやってみることが大事

かつて、高校時代のことだ。 ある趣味を始めようかと思った時に親しい友人の言葉に影響されて、やらなかったことがある。 その...

旅の記録

2023年2月12日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2023年2月12日

静岡県出身者の僕が20年ぶりくらいに「お弁当どんどん」に行った話

静岡県民に「弁当屋といえば?」と聞いてみると、半分くらいの人が、 どんどん という答えが返ってくるはずだ。さらに「いま話...

今日の雑談

2023年1月15日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2023年1月15日

「スマホ認知症」よりも、個人的に問題だと思うのは「スマホ閉鎖民」の方

世間のトピックはツイッターから得ているワシ。今日は「スマホ認知症」なる言葉が話題になっていた。 「その物忘れ「スマホ認知...

今日の雑談

2023年1月8日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2023年1月8日

苦手なものを出されて外国人店員に簡単にキレる悲しい大人の話

東京で暮らしていると、コンビニや飲食店など、チェーン店の店員などは大体が外国人の若者である。それは主に中国や韓国、東南ア...

今日の雑談

2023年1月7日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2023年1月7日 · Last modified 2023年1月8日

軍隊と呼ばれた母校の修学旅行が、まさかの隣県でスキー旅行でした…

ついこの前、Twitterを見ていたら #みなさん小中高って修学旅行どこだった というハッシュタグがトレンドになっていた...

今日の雑談

2023年1月4日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2023年1月4日

「思いやり、ありがとう」を「思いやり、この野郎」で返された時のやり場のなさ

子どもの頃、「思いやり、ありがとう」という交通標語か何かの言葉を「思いやり、この野郎」なんてモジって、友達の間で笑いのネ...

今日の雑談

2023年1月3日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2023年1月3日

【Twitterまとめ】2022年を写真で振り返ったら、ポエマーの詩集になってしまった…

コロナで一度ストップした時計が動き出し始めた反動もあってか、怒涛の勢いで過ぎ去っていった2022年。そうした中でもさまざ...

旅の記録

2022年12月20日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2022年12月20日 · Last modified 2022年12月18日

新潟市の古町で迷い込んだドトールコーヒーが、純喫茶的なレトロ空間だったのであーる

吾輩、取材さえ終わっていれば、どこにいても仕事ができてしまう身分なのであーる。 そんな中、新潟市に滞在中、仕事相手からす...

今日の雑談

2022年12月18日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2022年12月18日

年賀状マウント? 年賀状が「子供の写真報告ツール」になるわけとは

SNSの発達により年賀状を送る人が減り、翌年以降の年賀状を辞退する旨を書いた最後の年賀状を送る「年賀状じまい」なるものを...

お仕事のこと

2022年12月13日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2022年12月13日 · Last modified 2022年12月11日

仕事における“知識ゼロ”の相手との上手な付き合い方

我々のようなフリーの立場だと、能力や経験値が把握できていない相手と働くことが少なくない。同じ社内の人間であれば、キャリア...

今日の雑談

2022年12月12日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2022年12月12日 · Last modified 2022年12月11日

独り身おじさんは、見知らぬ他人の優しさが若い頃より身に沁みる

二十代半ばで一番上の姪っ子が生まれてから、僕は自分のことを「おじさん」と認めている。それは彼女のおじさんであることが嬉し...

今日の雑談

2022年12月11日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2022年12月11日

新橋のTSUTAYA跡地に自転車専門店のワイズロードがオープンしていました

自転車がないと、生活がままならない街・勝どき。ただし、適度に足を伸ばせる場所に自転車用具店がない街でもある勝どき。 ちょ...

今日の雑談

2022年11月12日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2022年11月12日 · Last modified 2022年11月10日

個人宅に来る訪問営業の「玄関ノック」って、あり?なし?

人間同士の接触をなるべく控える社会になり、面倒なことも増えれば便利になったこともある。僕にとっては、誰か来ても玄関に出な...

今日の雑談

2022年11月10日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2022年11月10日 · Last modified 2023年1月4日

マックのポテトをめぐる「類は友を呼び、やがて両者はリンクする」という話

入国制限が緩和されて、インバウンドの観光客が戻りつつある。「爆買い」の本場である銀座の近くに住んでいると、鮮明にその変化...

お仕事のこと

2022年10月20日

 by SUZUKI SHO

 by SUZUKI SHO · Published 2022年10月20日 · Last modified 2023年1月4日

上司が言ってしまいがちな「馬車馬のように働け」。その再考察

君は本物の「馬車馬」を見たことがあるか? ある時、社会人として若葉マークが付いた子と話していて、向こうからこんな言葉が出...

  • 次ページへ »

このサイトについて

当サイトでは東京で活動するフリーランスの編集ライター・鈴木 翔が日々の雑感や仕事について綴っています。
私のプロフィールはこちらから。
各種お問い合わせはTwitterアカウント(@wotagiri_sho)にダイレクトメッセージでご連絡ください(ほぼ毎日、確認しています)。


Twitterはこちら!

人気記事

  • 僕が「肉のハナマサ」でおすすめしたいアイテム20選
    僕が「肉のハナマサ」でおすすめしたいアイテム20選
  • 拾った財布を交番に届けて謝礼をもらおうとすると結構めんどくさい
    拾った財布を交番に届けて謝礼をもらおうとすると結構めんどくさい
  • 《俺のズボラ飯》肉のハナマサ「お肉屋さんのハンバーグ」はびっくりドンキー風がGood!
    《俺のズボラ飯》肉のハナマサ「お肉屋さんのハンバーグ」はびっくりドンキー風がGood!
  • どれだけ入る? 僕の愛用ビジネスリュック、アークテリクスの大定番「アロー22」レビュー
    どれだけ入る? 僕の愛用ビジネスリュック、アークテリクスの大定番「アロー22」レビュー
  • 静岡県出身者の僕が20年ぶりくらいに「お弁当どんどん」に行った話
    静岡県出身者の僕が20年ぶりくらいに「お弁当どんどん」に行った話

Netflix Twitter おじさん おすすめ お弁当 とは オープン カレー ツイッター ハナマサ バイト ブラック企業 ホテル ライター 一人暮らし 丸の内 仕事 写真 勝どき 友人 唐揚げ 思い出 感想 撮影 新宿 新橋 旅 映画 東京 東京ミッドタウン 東京五輪 気持ち 理由 編集 編集者 肉のハナマサ 自炊 自転車 言葉 謎 跡地 銀座 食事 香港 鬼滅の刃

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年2月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

人気ブログランキングへ

にほんブログ村へ

Latest blog

  • いろんな面倒ごともトータルで考えてみると、気持ちが少し楽になるかもしれない 2023年3月16日
  • 夢や興味を持ったら、他人の声に影響されずにまずはやってみることが大事 2023年2月26日
  • 静岡県出身者の僕が20年ぶりくらいに「お弁当どんどん」に行った話 2023年2月12日
  • 「スマホ認知症」よりも、個人的に問題だと思うのは「スマホ閉鎖民」の方 2023年1月15日
  • 苦手なものを出されて外国人店員に簡単にキレる悲しい大人の話 2023年1月8日
Tweets by wotagiri_sho

SUZUKISHO.COM© 2021. All Rights Reserved.