勝どきマクドナルドの感想。タッチパネル注文がすごい!?
銀座、新橋という繁華街まで自転車で10分という場所にありながら、食事や買い物の面でいろいろ不便が多い、陸の孤島・勝どき。...
銀座、新橋という繁華街まで自転車で10分という場所にありながら、食事や買い物の面でいろいろ不便が多い、陸の孤島・勝どき。...
最近、湾岸側にヒッキー気味だったので、久しぶりに銀座に出た。 インバウンドが回復しているのはわかっていたが、驚くほどの外...
自転車がないと、生活がままならない街・勝どき。ただし、適度に足を伸ばせる場所に自転車用具店がない街でもある勝どき。 ちょ...
銀座や新橋の街を利用していて不便に感じるアレ 街に染み付いた印象を保つか、時代に合わせて便利な街に変えていくか。いろんな...
小さな違和感も塵も積もれば大きなストレスになる 今日は久しぶりのローカルネタです。 違和感を感じるものは、日々の生活の中...
そうだ「あんず お肉の工場直売所」に行こう 急に唐揚げが食べたくなった。ただ、家で揚げ物は後片付けを含めて一人では何かと...
先週末に有明と台場の間にかかる「夢の大橋」まで東京五輪の聖火台を見に行ってきた。閉会後もしばらくは設置されているのかと思...
銀座の新しいシンボル「銀座シャンデリア」 3度目の緊急事態宣言による営業自粛要請を受け、書き入れ時のゴールデンウィークに...
東銀座を自転車で走っていたら 銀座の街を自転車で走っていた時、いつも入っている場所なんだけど、ふと気になるものがあった。...
上京してからこれまで、池袋周辺の練馬、新宿周辺の中野、そして銀座周辺の勝どきで暮らし、仕事では渋谷や六本木近辺などで働い...
常日頃から暮らしの中に面白いものを探している。 今朝はレジ袋の有料化に続いて、プラスチックスプーンも有料化しようとするな...
外に出ることが少ないと近所の最新情報を見つける機会も減る。 そんな中で今日、昨年末まで晴海通り沿いにあったTSUTAYA...
近所の勝どき5丁目緑地に防潮堤ができ、最近使用が開始されたので撮影に行ってきた。 勝どき5丁目緑地は隅田川沿いにあり、対...
勝どきに住んでいると、銀座・新橋や東京駅の方面に行くことはあってもそれ以外の近所に出かけることはなかなかない。たとえば、...
職業柄、取材や打ち合わせで外に出る必要がある日以外は大半は在宅作業の僕。とはいえ、気分転換したい時は自転車で銀座方面に出...